9月のテーマ展示のご紹介
2018年09月04日
聖籠町立図書館では、季節に合わせた
おすすめの本を、図書館内の展示スペースで
ご紹介しています。
何を読もうか迷っている方、
季節を感じて生活したい方など、
ぜひ、ご活用ください。
◇『敬老の日 読書のすすめ&おじいちゃん・おばあちゃんだいすき』【一般・児童向け】
公益社団法人読書推進運動協議会が“平成30年度敬老の日”に
お薦めする本を集めました!
(平成28・29年度分も一緒に展示します。)
※平成30年度の推薦図書が載ったパンフレットを
展示スペースに設置していますので、ご活用ください。
あわせて、児童向けにおじいちゃんおばあちゃんが出てくる
絵本も置いています。
敬老の日にお孫さんと一緒に読書を楽しみませんか?
展示場所:正面玄関前


◇『人生を楽しむ老後術』【一般向け】
シニア向けのレシピや趣味の本など
老後を楽しく過ごすヒントになる本を集めました。
いくつになっても生き生きと元気に過ごす秘訣を、
本から学んでみませんか?
展示場所:正面玄関前


◇『敬和学園大学金山ゼミ オススメの本コーナー』【児童向け】
図書館で絵本の読み聞かせを行っている
敬和学園大学金山ゼミのみなさんが、
オススメの絵本や児童書のPOPを作ってくれました。
年齢別にオススメ本と一緒に展示してありますので、
ぜひご覧ください。
学生さんたちの読み聞かせは、毎月第4土曜日11時からの
「おだんごぱんの時間」や、毎月第2・4火曜日11時からの
「ぐるんぱの部屋」で聞くことができます。(「ぐるんぱの部
屋」への参加は不定期です。)
ぜひ、聞きに来てください☆
展示場所:正面玄関前



◇『うんどうかい』【児童向け】
運動会の絵本を集めました。
可愛らしい動物や虫たちが出てくる絵本もあります。
どんな運動会が行われているのか…
絵本を読んでのぞいてみませんか?
展示場所:児童三角コーナー(手前)

◇『どうぶつだいすき』【児童向け】
9月20日~26日は動物愛護週間です。
動物の飼い方や動物がでてくる絵本などを集めました。
展示場所:児童三角コーナー(手前)

◇『あきのえほん&おつきみ』【児童向け】
いもほり、くだもの、どんぐりや
月が出てくる絵本など、
秋が楽しくなる絵本を集めました。
展示場所:児童三角コーナー(奥)


◇『残暑を乗り切る』【一般向け】
熱中症対策、夏レシピ、涼しげな雑貨など
残暑を涼しく、快適に過ごすための本を集めました。
展示場所:記載台裏

おすすめの本を、図書館内の展示スペースで
ご紹介しています。
何を読もうか迷っている方、
季節を感じて生活したい方など、
ぜひ、ご活用ください。
◇『敬老の日 読書のすすめ&おじいちゃん・おばあちゃんだいすき』【一般・児童向け】
公益社団法人読書推進運動協議会が“平成30年度敬老の日”に
お薦めする本を集めました!
(平成28・29年度分も一緒に展示します。)
※平成30年度の推薦図書が載ったパンフレットを
展示スペースに設置していますので、ご活用ください。
あわせて、児童向けにおじいちゃんおばあちゃんが出てくる
絵本も置いています。
敬老の日にお孫さんと一緒に読書を楽しみませんか?
展示場所:正面玄関前


◇『人生を楽しむ老後術』【一般向け】
シニア向けのレシピや趣味の本など
老後を楽しく過ごすヒントになる本を集めました。
いくつになっても生き生きと元気に過ごす秘訣を、
本から学んでみませんか?
展示場所:正面玄関前


◇『敬和学園大学金山ゼミ オススメの本コーナー』【児童向け】
図書館で絵本の読み聞かせを行っている
敬和学園大学金山ゼミのみなさんが、
オススメの絵本や児童書のPOPを作ってくれました。
年齢別にオススメ本と一緒に展示してありますので、
ぜひご覧ください。
学生さんたちの読み聞かせは、毎月第4土曜日11時からの
「おだんごぱんの時間」や、毎月第2・4火曜日11時からの
「ぐるんぱの部屋」で聞くことができます。(「ぐるんぱの部
屋」への参加は不定期です。)
ぜひ、聞きに来てください☆
展示場所:正面玄関前



◇『うんどうかい』【児童向け】
運動会の絵本を集めました。
可愛らしい動物や虫たちが出てくる絵本もあります。
どんな運動会が行われているのか…
絵本を読んでのぞいてみませんか?
展示場所:児童三角コーナー(手前)

◇『どうぶつだいすき』【児童向け】
9月20日~26日は動物愛護週間です。
動物の飼い方や動物がでてくる絵本などを集めました。
展示場所:児童三角コーナー(手前)

◇『あきのえほん&おつきみ』【児童向け】
いもほり、くだもの、どんぐりや
月が出てくる絵本など、
秋が楽しくなる絵本を集めました。
展示場所:児童三角コーナー(奥)


◇『残暑を乗り切る』【一般向け】
熱中症対策、夏レシピ、涼しげな雑貨など
残暑を涼しく、快適に過ごすための本を集めました。
展示場所:記載台裏

| テーマ展示 |
![]() |
(c) 2014 聖籠町立図書館 |