2月のテーマ展示
2023年02月03日
聖籠町立図書館では、季節に合わせたおすすめの本を
図書館内の展示スペースでご紹介しています。
何を読もうか迷っている方、季節を感じて生活したい方など、
ぜひご利用ください。
◇ティーンズコーナー『長編・シリーズはじめの1冊』【ティーンズ向け】
ティーンズコーナーには心が動かされる長編・シリーズものがたくさんあります。
まずは1冊、読んでみませんか?
現在、ティーンズの方も、かつてそうだった方も、ぜひお楽しみください。
展示場所:正面玄関前

◇『好き!ドキッ!』『てづくりバレンタイン』【一般向け】
2月14日はバレンタインデーです。甘酸っぱいものから苦いものまで、様々な恋愛の物語を集めました。また、気になるあの人に想いを伝える手助けになる本…お菓子の作り方やラッピングの本などもあります。
展示場所:正面玄関前


◇『ねこの日』【一般・児童向け】
2月22日はねこの日です。気まぐれ?いやいや甘えん坊?様々な魅力で人間とともに生きる猫についての本を集めました。
展示場所:正面玄関前


◇『冬を楽しもう!』【一般向け】 ※1月から継続
寒い冬だけど、楽しみはいっぱいあります。ウインタースポーツや室内遊びの本から、冬を舞台にした小説まで。本で冬を満喫してみませんか?
展示場所:記載台裏

◇『せつぶん』『ひなまつり』【児童向け】
『せつぶん』の時期には鬼の出てくる絵本や豆まきの行事の本が、その後には女の子が主役の絵本や『ひなまつり』の本が登場します。
展示場所:児童三角コーナー(手前)

◇『ふゆのえほん』【児童向け】 ※11月から継続
雪遊び、こたつ、冬ごもり、スキーにスケート!冬は楽しみがいっぱいです。絵本で季節を楽しんでみませんか?
展示場所:児童三角コーナー(奥)

図書館内の展示スペースでご紹介しています。
何を読もうか迷っている方、季節を感じて生活したい方など、
ぜひご利用ください。
◇ティーンズコーナー『長編・シリーズはじめの1冊』【ティーンズ向け】
ティーンズコーナーには心が動かされる長編・シリーズものがたくさんあります。
まずは1冊、読んでみませんか?
現在、ティーンズの方も、かつてそうだった方も、ぜひお楽しみください。
展示場所:正面玄関前

◇『好き!ドキッ!』『てづくりバレンタイン』【一般向け】
2月14日はバレンタインデーです。甘酸っぱいものから苦いものまで、様々な恋愛の物語を集めました。また、気になるあの人に想いを伝える手助けになる本…お菓子の作り方やラッピングの本などもあります。
展示場所:正面玄関前


◇『ねこの日』【一般・児童向け】
2月22日はねこの日です。気まぐれ?いやいや甘えん坊?様々な魅力で人間とともに生きる猫についての本を集めました。
展示場所:正面玄関前


◇『冬を楽しもう!』【一般向け】 ※1月から継続
寒い冬だけど、楽しみはいっぱいあります。ウインタースポーツや室内遊びの本から、冬を舞台にした小説まで。本で冬を満喫してみませんか?
展示場所:記載台裏

◇『せつぶん』『ひなまつり』【児童向け】
『せつぶん』の時期には鬼の出てくる絵本や豆まきの行事の本が、その後には女の子が主役の絵本や『ひなまつり』の本が登場します。
展示場所:児童三角コーナー(手前)

◇『ふゆのえほん』【児童向け】 ※11月から継続
雪遊び、こたつ、冬ごもり、スキーにスケート!冬は楽しみがいっぱいです。絵本で季節を楽しんでみませんか?
展示場所:児童三角コーナー(奥)

| テーマ展示 |
![]() |
(c) 2014 聖籠町立図書館 |