8月から9月上旬までのイベント案内
2023年07月25日
【特別イベント】
☆『としょかんdeスタンプラリー』
図書館で本をかりて、スタンプを集めよう!
スタンプを全部集めると、賞状がもらえるよ!
期 間:7月25日(火)~8月24日(木)
※休館日除く
内 容:聖籠町立図書館で『請求記号』の数字がそれぞれ0~9ではじまる本、
絵本、紙芝居をかりると、カウンターで1冊につき1つスタンプがもらえ
ます。スタンプを全部集めた台紙をカウンターの職員に見せると、
“賞状”がもらえます!
その他:台紙は聖籠町立図書館内で配布しています。
詳しくはチラシをご覧ください。↓
としょかんdeスタンプラリー.pdf
☆『おはなし木曜日』
夏休み期間中は、毎週木曜日に読み聞かせを行います。
日 時:7月27日、8月3日、10日、17日、24日(いずれも木曜日)
午前11時~11時30分
場 所:図書館 おはなし室
詳しくはチラシをご覧ください。↓
おはなし木曜日.pdf
☆『R5年度第2回図書館de読書会』
「読書会」とは、本について自由に語り合う場です。
第2回のテーマは「森鴎外『高瀬舟』を読む」です。
本を囲んで楽しい時間を一緒に過ごしませんか?
日 時:8月5日(土)
午前10時~正午
場 所:図書館 会議室
定 員:一般(18歳以上)10人 ※定員になり次第締切
申 込:事前申し込みが必要。図書館カウンター
または電話(27-6166)でお願いします。
詳しくはチラシをご覧ください。↓
図書館de読書会2023-2.pdf
☆絵画教室『色のぬり方 基本の「き」』new!
一見簡単に思える「色ぬり」ですが、グラデーションや色の重ね方が分かれば、
より表現の幅が広がるはずです!今回は色鉛筆を使って、楽しく色のぬり方の
基本の「き」をやってみましょう!
日 時:8月11日(金・祝)
午前10時~正午
場 所:図書館 会議室
講 師:手嶋 涼さん
定 員:小学5年生以上 12人
※大人も参加可能です。
※定員になり次第締切
申 込:事前申し込みが必要。図書館カウンター
または電話(27-6166)でお願いします。
詳しくはチラシをご覧ください。↓
絵画教室.pdf
☆『としょかんde健康ウォーク』
オープニング講座「やさしいウォーキング教室」new!
効果的な歩き方や運動前のストレッチ方法などを学んでみませんか?
日 時:9月2日(土)
午後1時30分~2時30分
場 所:図書館 会議室
定 員:20人
対 象:18歳以上(子どもとの参加も可)
講 師:JAPANサッカーカレッジ トレーナー 老田 聡孔氏
内 容:ウォーキング前後のストレッチや、正しいウォーキングのフォームなど
申 込:事前申し込みが必要。図書館カウンター
または電話(27-6166)でお願いします。
その他:無料です。動きやすい服装、運動靴でご参加ください。
詳しくはチラシをご覧ください。↓
としょかんde健康ウォーク.pdf
☆『雑誌リサイクルフェア』new!
保存期限の過ぎた雑誌を無料でお譲りします!
日 時:9月6日(水)~9月下旬(予定・無くなり次第終了)
場 所:図書館 会議室(9月12日まで)
正面入口側フロア(9月13日以降)
対 象:2020年4月号~2021年3月号の雑誌
※文芸誌や季刊誌など一部は、2019年4月号
~2020年3月号の雑誌
※1人5冊まで、無料で古くなった雑誌をお持ち帰りいただけます。
※図書利用券をお持ちの方が対象です。
雑誌をお渡しする際に図書利用券を確認しますので、
お持ちください。
※営利を目的とした利用はご遠慮ください。
詳しくはチラシをご覧ください。↓
雑誌リサイクルフェア2023.pdf
【定例イベント】
☆赤いふうせん『紙しばい会』
図書館ボランティア「赤いふうせん」さんによる
紙しばいと絵本の読みきかせを行います。
日 時:毎月第2土曜日
午前11時~午前11時30分
場 所:図書館 おはなし室
☆『ぐるんぱのへや』
どなたでも楽しめる読みきかせを行います。
気軽に遊びに来てくださいね!!
日 時:毎月第1金曜日・第4土曜日
午前11時~午前11時30分
場 所:図書館 おはなし室
☆『としょかんdeスタンプラリー』
図書館で本をかりて、スタンプを集めよう!
スタンプを全部集めると、賞状がもらえるよ!
期 間:7月25日(火)~8月24日(木)
※休館日除く
内 容:聖籠町立図書館で『請求記号』の数字がそれぞれ0~9ではじまる本、
絵本、紙芝居をかりると、カウンターで1冊につき1つスタンプがもらえ
ます。スタンプを全部集めた台紙をカウンターの職員に見せると、
“賞状”がもらえます!
その他:台紙は聖籠町立図書館内で配布しています。
詳しくはチラシをご覧ください。↓
としょかんdeスタンプラリー.pdf
☆『おはなし木曜日』
夏休み期間中は、毎週木曜日に読み聞かせを行います。
日 時:7月27日、8月3日、10日、17日、24日(いずれも木曜日)
午前11時~11時30分
場 所:図書館 おはなし室
詳しくはチラシをご覧ください。↓
おはなし木曜日.pdf
☆『R5年度第2回図書館de読書会』
「読書会」とは、本について自由に語り合う場です。
第2回のテーマは「森鴎外『高瀬舟』を読む」です。
本を囲んで楽しい時間を一緒に過ごしませんか?
日 時:8月5日(土)
午前10時~正午
場 所:図書館 会議室
定 員:一般(18歳以上)10人 ※定員になり次第締切
申 込:事前申し込みが必要。図書館カウンター
または電話(27-6166)でお願いします。
詳しくはチラシをご覧ください。↓
図書館de読書会2023-2.pdf
☆絵画教室『色のぬり方 基本の「き」』new!
一見簡単に思える「色ぬり」ですが、グラデーションや色の重ね方が分かれば、
より表現の幅が広がるはずです!今回は色鉛筆を使って、楽しく色のぬり方の
基本の「き」をやってみましょう!
日 時:8月11日(金・祝)
午前10時~正午
場 所:図書館 会議室
講 師:手嶋 涼さん
定 員:小学5年生以上 12人
※大人も参加可能です。
※定員になり次第締切
申 込:事前申し込みが必要。図書館カウンター
または電話(27-6166)でお願いします。
詳しくはチラシをご覧ください。↓
絵画教室.pdf
☆『としょかんde健康ウォーク』
オープニング講座「やさしいウォーキング教室」new!
効果的な歩き方や運動前のストレッチ方法などを学んでみませんか?
日 時:9月2日(土)
午後1時30分~2時30分
場 所:図書館 会議室
定 員:20人
対 象:18歳以上(子どもとの参加も可)
講 師:JAPANサッカーカレッジ トレーナー 老田 聡孔氏
内 容:ウォーキング前後のストレッチや、正しいウォーキングのフォームなど
申 込:事前申し込みが必要。図書館カウンター
または電話(27-6166)でお願いします。
その他:無料です。動きやすい服装、運動靴でご参加ください。
詳しくはチラシをご覧ください。↓
としょかんde健康ウォーク.pdf
☆『雑誌リサイクルフェア』new!
保存期限の過ぎた雑誌を無料でお譲りします!
日 時:9月6日(水)~9月下旬(予定・無くなり次第終了)
場 所:図書館 会議室(9月12日まで)
正面入口側フロア(9月13日以降)
対 象:2020年4月号~2021年3月号の雑誌
※文芸誌や季刊誌など一部は、2019年4月号
~2020年3月号の雑誌
※1人5冊まで、無料で古くなった雑誌をお持ち帰りいただけます。
※図書利用券をお持ちの方が対象です。
雑誌をお渡しする際に図書利用券を確認しますので、
お持ちください。
※営利を目的とした利用はご遠慮ください。
詳しくはチラシをご覧ください。↓
雑誌リサイクルフェア2023.pdf
【定例イベント】
☆赤いふうせん『紙しばい会』
図書館ボランティア「赤いふうせん」さんによる
紙しばいと絵本の読みきかせを行います。
日 時:毎月第2土曜日
午前11時~午前11時30分
場 所:図書館 おはなし室
☆『ぐるんぱのへや』
どなたでも楽しめる読みきかせを行います。
気軽に遊びに来てくださいね!!
日 時:毎月第1金曜日・第4土曜日
午前11時~午前11時30分
場 所:図書館 おはなし室
| イベント案内 |
![]() |
(c) 2014 聖籠町立図書館 |