おすすめブックリスト ~こどもむき~
【家族におすすめ】
☆聖籠町家読おすすめ本リスト
※「家読」については →こちら
【0~2歳児におすすめ】
☆2021年度版おすすめ赤ちゃん絵本30冊 NEW
【こども園児におすすめ】
☆「おいしい名作絵本」(としょかんからのおしらせ2024.10)NEW
☆「あっつ~い!夏の絵本」(としょかんからのおしらせ2024.7)
☆「いのちいっぱい絵本」(としょかんからのおしらせ2024.4)
☆「くだものの絵本」(としょかんからのおしらせ2023.10)
☆「こわーい…えほん」(としょかんからのおしらせ2023.7
☆「たのしいおでかけ」(としょかんからのおしらせ2023.4)
☆「あきのおいしいもの」(としょかんからのおしらせ2022.10)
☆「いきものいっぱい絵本」(としょかんからのおしらせ2022.7)
☆「はじめましての絵本」(としょかんからのおしらせ2022.4)
☆「おじいちゃん・あばあちゃんだいすき!」(としょかんからのおしらせ2021.10)
☆「お家で遊ぼう」(としょかんからのお知らせ2021.7)
☆「家読におすすめ」(としょかんからのお知らせ2020.10)
☆「親子で遊べる絵本」(としょかんからのお知らせ2020.7)
☆「おうちですごそう絵本」(としょかんからのお知らせ2020.4)
☆「新生活におすすめのえほん」(としょかんからのお知らせ2021.4)
☆「食欲の秋のえほん」(としょかんからのお知らせ2019.10)
☆「夏の遊びえほん」(としょかんからのお知らせ2019.7)
☆「新潟県出身作家の絵本」(としょかんからのお知らせ2018.10)
☆「海のえほん」(としょかんからのお知らせ2018.7)
☆「昔話えほん」(としょかんからのお知らせ2018.4)
☆「食育えほん」(としょかんからのお知らせ2017.10)
☆「夏を楽しもう!」(としょかんからのお知らせ2017.7)
☆「おそとは楽しいな!」(としょかんからのお知らせ2017.4)
☆「おでかけしたくなる絵本」(としょかんからのお知らせ2016.10)
☆「自然・発見」(としょかんからのお知らせ2016.7)
☆「満50歳以上の絵本たち」(としょかんからのお知らせ2016.4)
☆「夏休みにおすすめ」(としょかんからのお知らせ2015.7)
☆「子どもの読書週間におすすめ」(としょかんからのお知らせ2015.4)
☆「楽しい絵本とであう夏」(としょかんからのお知らせ2014.7)
☆「楽しい絵本とであう夏」(としょかんからのお知らせ2013.7)
☆「たくさん読んでおおきくなあれ」(としょかんからのお知らせ2013.4)
☆「楽しい絵本とであう夏」(としょかんからのお知らせ2012.7)
☆「君と未来をつなぐ本」(としょかんからのお知らせ2012.4)
【小学生におすすめ】
【低学年】
☆「つきのほん(低学年向け)」(としょかんだより2024.10)NEW
☆「てがみがでてくるほん(低学年向け)」(としょかんだより2024.7)
☆「ぶんぼうぐのほん(低学年向き)」(としょかんだより2024.5)
☆「おいしそうなりょうりのえほん(低学年向き)」(としょかんだより2023.10)
☆「おまつりのほん(低学年むき)」(としょかんだより2023.7)
☆「ことばのほん(低学年むき)」(としょかんだより2023.5)
☆「ほんやとしょかんのほん(低学年むき)」(としょかんだより2022.10)
☆「そらのほん(低学年むき)」(としょかんだより2022.7)
☆「おでかけのほん(低学年むき)」(としょかんだより2022.4)
☆「ともだちのほん(低学年むき)」(としょかんだより2021.10)
☆「ひんやりつめたいたべもの(低学年むき)」(としょかんだより2021.7)
☆「ひょうしがみどりいろのほん(低学年むき)」(としょかんだより2021.4)
☆「かぞくのえほん(低学年むき)」(としょかんだより2020.10)
☆「なぞときのほん(低学年むき)」(としょかんだより2020.7)
☆「あきのしぜん(低学年むき)」(としょかんだより2019.10)
☆「なつのしょくぶつ(低学年むき)」(としょかんだより2019.7)
☆「しぜんのふしぎ(低学年むき)」(としょかんだより2019.4)
☆「にいがたけんのひとのえほん(低学年むき)」(としょかんだより2018.10)
☆「うみにいきたい!(低学年むき)」(としょかんだより2018.7)
☆「にほんのむかしばなし(低学年むき)」(としょかんだより2018.4)
☆「ごちそうパーティー(低学年むき)」(としょかんだより2017.10)
☆「うみのえほん(低学年むき)」(としょかんだより2017.7)
☆「あきのしぜんをさがしに(低学年むき)」(としょかんだより2016.10)
☆「はっけんがいっぱい(低学年むき)」(としょかんだより2016.7)
☆「ながくあいされてきためいさく(低学年むき)」(としょかんだより2016.4)
☆「なつによんでみよう(低学年むき)」(としょかんだより2015.7)
☆「こうきしんをくすぐるほん(低~中学年むき)」(としょかんだより2015.4)
【中学年】
☆「芸術の本(中学年向け)」(としょかんだより2024.10)NEW
☆「家が出てくる本(中学年向き)」(としょかんだより2024.7)
☆「たん生日・パーティの本(中学年向け)」(としょかんだより2024.5)
☆「いろんなお家(中学年向き)」(としょかんだより2023.10)
☆「おまつりのほん(中学年むき)」(としょかんだより2023.7)
☆「ことばのほん(中学年むき)」(としょかんだより2023.5)
☆「本や図書館の本(中学年むき)」(としょかんだより2022.7)
☆「夜の本(中学年むき)」(としょかんだより2022.7)
☆「ふしぎなお店の本(中学年むき)」(としょかんだより2022.4)
☆「友だちの本(中学年むき)」(としょかんだより2021.10)
☆「スポーツの本(中学年むき)」(としょかんだより2021.7)
☆「ひょうしが緑色の本(中学年むき)」(としょかんだより2021.4)
☆「家族といっしょによむ本(中学年むき)」(としょかんだより2020.10)
☆「なぞときの本(中学年むき)」(としょかんだより2020.7)
☆「夏の生き物(中学年むき)」(としょかんだより2019.7)
☆「科学にふれる(中学年むき)」(としょかんだより2019.4)
☆「にいがたけんの作家の本(中学年むき)」(としょかんだより2018.10)
☆「海のぼうけん(中学年むき)」(としょかんだより2018.7)
☆「日本の昔ばなし(中学年むき)」(としょかんだより2018.4)
☆「すてきなお店やさん(中学年むき)」(としょかんだより2017.10)
☆「こわ~い本(中学年むき)」(としょかんだより2017.7)
☆「世界の昔ばなし(中学年むき)」(としょかんだより2017.4)
☆「スポーツの秋(中学年むき)」(としょかんだより2016.10)
☆「夏のぼうけん(中学年むき)」(としょかんだより2016.7)
☆「長くあいされてきた名作(中学年むき)」(としょかんだより2016.4)
☆「おいしいものがいっぱい!(中学年むき)」(としょかんだより2015.10)
☆「夏によんでみよう(中学年むき)」(としょかんだより2015.7)
☆「こうきしんをくすぐる本(低~中学年むき)」(としょかんだより2015.4)
【高学年】
☆「スポーツの本(高学年向け)」(としょかんだより2024.10) NEW
☆「お金の本(高学年向き)」(としょかんだより2024.7)
☆「時の本(高学年向き)」(としょかんだより2024.5)
☆「いま考える「戦争」(高学年向き)」(としょかんだより2023.10)
☆「おまつりのほん(高学年むき)」(としょかんだより2023.7)
☆「ことばのほん(高学年むき)」(としょかんだより2023.5)
☆「本や図書館の本(高学年むき)」(としょかんだより2022.10)
☆「森の本(高学年むき)」(としょかんだより2022.7)
☆「世界の国を知る本(高学年むき)」(としょかんだより2022.4)
☆「友達の本(高学年むき)」(としょかんだより2021.10)
☆「山の本(高学年むき)」(としょかんだより2021.7)
☆「表紙が緑色の本(高学年むき)」(としょかんだより2021.4)
☆「家族って…(高学年むき)」(としょかんだより2020.10)
☆「なぞ解きの本(高学年むき)」(としょかんだより2020.7)
☆「おいしい本(高学年むき)」(としょかんだより2019.10)
☆「戦争と平和(高学年むき)」(としょかんだより2019.7)
☆「地球のナゾに挑む(高学年むき)」(としょかんだより2019.4)
☆「新潟県の作家の本(高学年むき)」(としょかんだより2018.10)
☆「海の冒険(高学年むき)」(としょかんだより2018.7)
☆「日本の歴史(高学年むき)」(としょかんだより2018.4)
☆「日本を知る(高学年むき)」(としょかんだより2017.10)
☆「怖~い本(高学年むき)」(としょかんだより2017.7)
☆「いろんなお仕事(高学年むき)」(としょかんだより2017.4)
☆「本でタイムスリップ(高学年むき)」(としょかんだより2016.10)
☆「だれも行ったことのない世界へ(高学年むき)」(としょかんだより2016.7)
☆「長く愛されてきた名作(高学年むき)」(としょかんだより2016.4)
☆「げいじゅつの秋におすすめ(高学年むき)」(としょかんだより2015.10)
☆「夏に読んでみよう(高学年むき)」(としょかんだより2015.7)
☆「冒険に出かけたくなる本(高学年むき)」(としょかんだより2015.4)
☆聖籠町家読おすすめ本リスト
※「家読」については →こちら
【0~2歳児におすすめ】
☆2021年度版おすすめ赤ちゃん絵本30冊 NEW
【こども園児におすすめ】
☆「おいしい名作絵本」(としょかんからのおしらせ2024.10)NEW
☆「あっつ~い!夏の絵本」(としょかんからのおしらせ2024.7)
☆「いのちいっぱい絵本」(としょかんからのおしらせ2024.4)
☆「くだものの絵本」(としょかんからのおしらせ2023.10)
☆「こわーい…えほん」(としょかんからのおしらせ2023.7
☆「たのしいおでかけ」(としょかんからのおしらせ2023.4)
☆「あきのおいしいもの」(としょかんからのおしらせ2022.10)
☆「いきものいっぱい絵本」(としょかんからのおしらせ2022.7)
☆「はじめましての絵本」(としょかんからのおしらせ2022.4)
☆「おじいちゃん・あばあちゃんだいすき!」(としょかんからのおしらせ2021.10)
☆「お家で遊ぼう」(としょかんからのお知らせ2021.7)
☆「家読におすすめ」(としょかんからのお知らせ2020.10)
☆「親子で遊べる絵本」(としょかんからのお知らせ2020.7)
☆「おうちですごそう絵本」(としょかんからのお知らせ2020.4)
☆「新生活におすすめのえほん」(としょかんからのお知らせ2021.4)
☆「食欲の秋のえほん」(としょかんからのお知らせ2019.10)
☆「夏の遊びえほん」(としょかんからのお知らせ2019.7)
☆「新潟県出身作家の絵本」(としょかんからのお知らせ2018.10)
☆「海のえほん」(としょかんからのお知らせ2018.7)
☆「昔話えほん」(としょかんからのお知らせ2018.4)
☆「食育えほん」(としょかんからのお知らせ2017.10)
☆「夏を楽しもう!」(としょかんからのお知らせ2017.7)
☆「おそとは楽しいな!」(としょかんからのお知らせ2017.4)
☆「おでかけしたくなる絵本」(としょかんからのお知らせ2016.10)
☆「自然・発見」(としょかんからのお知らせ2016.7)
☆「満50歳以上の絵本たち」(としょかんからのお知らせ2016.4)
☆「夏休みにおすすめ」(としょかんからのお知らせ2015.7)
☆「子どもの読書週間におすすめ」(としょかんからのお知らせ2015.4)
☆「楽しい絵本とであう夏」(としょかんからのお知らせ2014.7)
☆「楽しい絵本とであう夏」(としょかんからのお知らせ2013.7)
☆「たくさん読んでおおきくなあれ」(としょかんからのお知らせ2013.4)
☆「楽しい絵本とであう夏」(としょかんからのお知らせ2012.7)
☆「君と未来をつなぐ本」(としょかんからのお知らせ2012.4)
【小学生におすすめ】
【低学年】
☆「つきのほん(低学年向け)」(としょかんだより2024.10)NEW
☆「てがみがでてくるほん(低学年向け)」(としょかんだより2024.7)
☆「ぶんぼうぐのほん(低学年向き)」(としょかんだより2024.5)
☆「おいしそうなりょうりのえほん(低学年向き)」(としょかんだより2023.10)
☆「おまつりのほん(低学年むき)」(としょかんだより2023.7)
☆「ことばのほん(低学年むき)」(としょかんだより2023.5)
☆「ほんやとしょかんのほん(低学年むき)」(としょかんだより2022.10)
☆「そらのほん(低学年むき)」(としょかんだより2022.7)
☆「おでかけのほん(低学年むき)」(としょかんだより2022.4)
☆「ともだちのほん(低学年むき)」(としょかんだより2021.10)
☆「ひんやりつめたいたべもの(低学年むき)」(としょかんだより2021.7)
☆「ひょうしがみどりいろのほん(低学年むき)」(としょかんだより2021.4)
☆「かぞくのえほん(低学年むき)」(としょかんだより2020.10)
☆「なぞときのほん(低学年むき)」(としょかんだより2020.7)
☆「あきのしぜん(低学年むき)」(としょかんだより2019.10)
☆「なつのしょくぶつ(低学年むき)」(としょかんだより2019.7)
☆「しぜんのふしぎ(低学年むき)」(としょかんだより2019.4)
☆「にいがたけんのひとのえほん(低学年むき)」(としょかんだより2018.10)
☆「うみにいきたい!(低学年むき)」(としょかんだより2018.7)
☆「にほんのむかしばなし(低学年むき)」(としょかんだより2018.4)
☆「ごちそうパーティー(低学年むき)」(としょかんだより2017.10)
☆「うみのえほん(低学年むき)」(としょかんだより2017.7)
☆「あきのしぜんをさがしに(低学年むき)」(としょかんだより2016.10)
☆「はっけんがいっぱい(低学年むき)」(としょかんだより2016.7)
☆「ながくあいされてきためいさく(低学年むき)」(としょかんだより2016.4)
☆「なつによんでみよう(低学年むき)」(としょかんだより2015.7)
☆「こうきしんをくすぐるほん(低~中学年むき)」(としょかんだより2015.4)
【中学年】
☆「芸術の本(中学年向け)」(としょかんだより2024.10)NEW
☆「家が出てくる本(中学年向き)」(としょかんだより2024.7)
☆「たん生日・パーティの本(中学年向け)」(としょかんだより2024.5)
☆「いろんなお家(中学年向き)」(としょかんだより2023.10)
☆「おまつりのほん(中学年むき)」(としょかんだより2023.7)
☆「ことばのほん(中学年むき)」(としょかんだより2023.5)
☆「本や図書館の本(中学年むき)」(としょかんだより2022.7)
☆「夜の本(中学年むき)」(としょかんだより2022.7)
☆「ふしぎなお店の本(中学年むき)」(としょかんだより2022.4)
☆「友だちの本(中学年むき)」(としょかんだより2021.10)
☆「スポーツの本(中学年むき)」(としょかんだより2021.7)
☆「ひょうしが緑色の本(中学年むき)」(としょかんだより2021.4)
☆「家族といっしょによむ本(中学年むき)」(としょかんだより2020.10)
☆「なぞときの本(中学年むき)」(としょかんだより2020.7)
☆「夏の生き物(中学年むき)」(としょかんだより2019.7)
☆「科学にふれる(中学年むき)」(としょかんだより2019.4)
☆「にいがたけんの作家の本(中学年むき)」(としょかんだより2018.10)
☆「海のぼうけん(中学年むき)」(としょかんだより2018.7)
☆「日本の昔ばなし(中学年むき)」(としょかんだより2018.4)
☆「すてきなお店やさん(中学年むき)」(としょかんだより2017.10)
☆「こわ~い本(中学年むき)」(としょかんだより2017.7)
☆「世界の昔ばなし(中学年むき)」(としょかんだより2017.4)
☆「スポーツの秋(中学年むき)」(としょかんだより2016.10)
☆「夏のぼうけん(中学年むき)」(としょかんだより2016.7)
☆「長くあいされてきた名作(中学年むき)」(としょかんだより2016.4)
☆「おいしいものがいっぱい!(中学年むき)」(としょかんだより2015.10)
☆「夏によんでみよう(中学年むき)」(としょかんだより2015.7)
☆「こうきしんをくすぐる本(低~中学年むき)」(としょかんだより2015.4)
【高学年】
☆「スポーツの本(高学年向け)」(としょかんだより2024.10) NEW
☆「お金の本(高学年向き)」(としょかんだより2024.7)
☆「時の本(高学年向き)」(としょかんだより2024.5)
☆「いま考える「戦争」(高学年向き)」(としょかんだより2023.10)
☆「おまつりのほん(高学年むき)」(としょかんだより2023.7)
☆「ことばのほん(高学年むき)」(としょかんだより2023.5)
☆「本や図書館の本(高学年むき)」(としょかんだより2022.10)
☆「森の本(高学年むき)」(としょかんだより2022.7)
☆「世界の国を知る本(高学年むき)」(としょかんだより2022.4)
☆「友達の本(高学年むき)」(としょかんだより2021.10)
☆「山の本(高学年むき)」(としょかんだより2021.7)
☆「表紙が緑色の本(高学年むき)」(としょかんだより2021.4)
☆「家族って…(高学年むき)」(としょかんだより2020.10)
☆「なぞ解きの本(高学年むき)」(としょかんだより2020.7)
☆「おいしい本(高学年むき)」(としょかんだより2019.10)
☆「戦争と平和(高学年むき)」(としょかんだより2019.7)
☆「地球のナゾに挑む(高学年むき)」(としょかんだより2019.4)
☆「新潟県の作家の本(高学年むき)」(としょかんだより2018.10)
☆「海の冒険(高学年むき)」(としょかんだより2018.7)
☆「日本の歴史(高学年むき)」(としょかんだより2018.4)
☆「日本を知る(高学年むき)」(としょかんだより2017.10)
☆「怖~い本(高学年むき)」(としょかんだより2017.7)
☆「いろんなお仕事(高学年むき)」(としょかんだより2017.4)
☆「本でタイムスリップ(高学年むき)」(としょかんだより2016.10)
☆「だれも行ったことのない世界へ(高学年むき)」(としょかんだより2016.7)
☆「長く愛されてきた名作(高学年むき)」(としょかんだより2016.4)
☆「げいじゅつの秋におすすめ(高学年むき)」(としょかんだより2015.10)
☆「夏に読んでみよう(高学年むき)」(としょかんだより2015.7)
☆「冒険に出かけたくなる本(高学年むき)」(としょかんだより2015.4)
![]() |
(c) 2014 聖籠町立図書館 |