5月のテーマ展示のご紹介
2016年04月28日
聖籠町立図書館では、季節に合わせた
おすすめの本を、図書館内の展示スペースで
ご紹介しています。
何を読もうか迷っている方、
季節を感じて生活したい方など、
ぜひ、ご活用ください。
◇『レッツ エンジョイ! ガーデニング』【一般向け】
気温が暖かく天気がいいと、
庭仕事がしたくなりますよね?
庭を華やかに彩ってくれる花々や
収穫が楽しめる家庭菜園に関する
本を集めました。
この機会に、庭のイメチェンしてみませんか?
展示場所:正面玄関前


◇『おかあさん おとうさん だいすき』【児童向け】
もうすぐ、おかあさんと、おとうさんに
日頃の感謝を伝える日がやってきますね。
今年の母の日は5月8日(日)、父の日は
6月19日(日)です。
お母さん、お父さんが登場する絵本を集めて
みました。どんなおかあさん、おとうさんが
出てくるか楽しみながら読んでみてね。
展示場所:正面玄関前


◇『やる気スイッチON!勉強の頑張り方』【ティーンズ】
ノートの書き方、テスト勉強の仕方などを伝授!!
展示場所:正面玄関前

◇~みんなが読んで大きくなった~
『長く読み継がれてきた世界・日本の名作絵本』【児童向け】(4月より継続展示)
出版から40年以上のベストセラー絵本を集めました。
家族みんなで楽しめる絵本がいっぱいあるよ!
展示場所:児童三角コーナー(手前)


◇『はるのえほん』【児童向け】(3月より継続展示)
春がテーマの絵本を集めました。
春の陽気を絵本から感じよう!
展示場所:児童三角コーナー(奥)

◇『こどもの読書週間おすすめの本』【児童向け】
4月23日~5月12日は、『こどもの読書週間』です。
各こども園、小学校に配布したおすすめリストの本が展示
されています。
展示場所:くらしコーナー裏

◇『ゴールデンウィークのおでかけにおすすめ』【一般向け】
今年もやって来ましたゴールデンウィーク!
定番の旅行ガイドの他に、いつもとは少し違った趣向で
楽しみたい方は、旅先で写真撮影やスケッチにチャレンジ
してみるのはいかがですか?
気候も心地よくなって来ていますし、キャンプや野外料理
なんかも楽しそうですね!
ぜひ、このコーナーを参考にしてみてください。
展示場所:記載台裏

おすすめの本を、図書館内の展示スペースで
ご紹介しています。
何を読もうか迷っている方、
季節を感じて生活したい方など、
ぜひ、ご活用ください。
◇『レッツ エンジョイ! ガーデニング』【一般向け】
気温が暖かく天気がいいと、
庭仕事がしたくなりますよね?
庭を華やかに彩ってくれる花々や
収穫が楽しめる家庭菜園に関する
本を集めました。
この機会に、庭のイメチェンしてみませんか?
展示場所:正面玄関前


◇『おかあさん おとうさん だいすき』【児童向け】
もうすぐ、おかあさんと、おとうさんに
日頃の感謝を伝える日がやってきますね。
今年の母の日は5月8日(日)、父の日は
6月19日(日)です。
お母さん、お父さんが登場する絵本を集めて
みました。どんなおかあさん、おとうさんが
出てくるか楽しみながら読んでみてね。
展示場所:正面玄関前


◇『やる気スイッチON!勉強の頑張り方』【ティーンズ】
ノートの書き方、テスト勉強の仕方などを伝授!!
展示場所:正面玄関前

◇~みんなが読んで大きくなった~
『長く読み継がれてきた世界・日本の名作絵本』【児童向け】(4月より継続展示)
出版から40年以上のベストセラー絵本を集めました。
家族みんなで楽しめる絵本がいっぱいあるよ!
展示場所:児童三角コーナー(手前)


◇『はるのえほん』【児童向け】(3月より継続展示)
春がテーマの絵本を集めました。
春の陽気を絵本から感じよう!
展示場所:児童三角コーナー(奥)

◇『こどもの読書週間おすすめの本』【児童向け】
4月23日~5月12日は、『こどもの読書週間』です。
各こども園、小学校に配布したおすすめリストの本が展示
されています。
展示場所:くらしコーナー裏

◇『ゴールデンウィークのおでかけにおすすめ』【一般向け】
今年もやって来ましたゴールデンウィーク!
定番の旅行ガイドの他に、いつもとは少し違った趣向で
楽しみたい方は、旅先で写真撮影やスケッチにチャレンジ
してみるのはいかがですか?
気候も心地よくなって来ていますし、キャンプや野外料理
なんかも楽しそうですね!
ぜひ、このコーナーを参考にしてみてください。
展示場所:記載台裏

| テーマ展示 |
![]() |
(c) 2014 聖籠町立図書館 |