9月のイベント案内
2016年08月27日
【9月特別イベント】
☆平成28年度第三回図書館歴史講座『越後の古代史と聖籠』
聖籠は古代の遺跡の宝庫。数少ない文献や遺跡の発掘調査、
そして新たな“木簡”という文字資料の発見から、どんな越後
古代史像が描けるのかを一緒に考えていきましょう。
日 時:9月4日(日)
13時30分~15時30分
場 所:会議室
講 師:木村 英祐 氏(新発田中央高等学校教諭、元 聖籠町史編さん委員)
定 員:50名
参加費:無料
申 込:事前申込み必要。
カウンター、電話(0254-27-6166)、FAX(0254-27-6167)、
E-mail(info@lib-seiro.jp)のいずれかでお申込みください。
歴史講座チラシ・・・【PDF】(624KB).pdf
☆『雑誌付録プレゼント』
10冊貸出ごとに、図書館に所蔵している雑誌の付録をプレゼント!
人気ジャンルの付録はくじにて抽選となります。(先着順・無料)
日 時:9月10日(土)~無くなり次第終了
場 所:図書館 カウンター
対 象:聖籠町内に在住・在勤・在学の方
※付録を入れる袋はご持参ください。
☆~どなたでもどうぞ~『赤いふうせんのおはなし会』
読書の秋、耳から物語を楽しんでみませんか?
ゆったりお茶の時間もあります。
大人の方にも、心豊かな時間をお過ごしいただける
おはなし会です。
日 時:9月10日(土)
13時30分~15時00分
※途中10分間休憩あり
場 所:会議室
参加費:無料
申 込:申込み不要
※当日午前11時には、おはなし室にて
いつもの楽しい『紙しばい会』もあります。
☆大人の上映会『千の風になって』
天国へ旅立った肉親や親しかった友人に、遺された者たちが
切実な想いを込めて綴った手紙を、パーソナリティが朗読する
「天国への手紙」。この番組を取材する女性雑誌記者の仕事を
通じて、3家族のエピソードを描いています。
新潟放送のラジオ番組「ミュージックポスト」内の名物コーナー
を基にしているため、新潟県内でも撮影を行っています。
日 時:9月11日(日)
14時00分~ (上映時間107分)
※開場は13時30分
場 所:会議室
定 員:45名
参加費:無料
申 込:申込み不要。直接会場にお越しください。
☆図書館安心・安全講座
『あまい言葉にだまされちゃダメ!!』~消費者被害にあわないために~
聖籠町でも、悪質な訪問販売などの様々な消費者被害が
後をたちません。どうしたらだまされないか、トラブルに
あわないための対策を学びましょう。
日 時:9月29日(木)
13時30分~15時00分
場 所:会議室
講 師:聖籠町消費者センター
消費生活相談員 見田 好子 氏
定 員:50名
参加費:無料
申 込:申込み不要。直接会場にお越しください。
【定例イベント】
☆9月の『紙しばい会』
図書館ボランティア「赤いふうせん」さんによる
紙しばいと絵本の読みきかせを行います。
日 時:9月10日(土)
11時00分~11時30分
場 所:おはなし室
☆『ぐるんぱの部屋』
未就園児を対象にした読みきかせを行います。
気軽に遊びにきてくださいね!!
日 時:9月13日(火)、27日(火)
11時00分~11時30分
場 所:おはなし室
☆平成28年度第三回図書館歴史講座『越後の古代史と聖籠』
聖籠は古代の遺跡の宝庫。数少ない文献や遺跡の発掘調査、
そして新たな“木簡”という文字資料の発見から、どんな越後
古代史像が描けるのかを一緒に考えていきましょう。
日 時:9月4日(日)
13時30分~15時30分
場 所:会議室
講 師:木村 英祐 氏(新発田中央高等学校教諭、元 聖籠町史編さん委員)
定 員:50名
参加費:無料
申 込:事前申込み必要。
カウンター、電話(0254-27-6166)、FAX(0254-27-6167)、
E-mail(info@lib-seiro.jp)のいずれかでお申込みください。
歴史講座チラシ・・・【PDF】(624KB).pdf
☆『雑誌付録プレゼント』
10冊貸出ごとに、図書館に所蔵している雑誌の付録をプレゼント!
人気ジャンルの付録はくじにて抽選となります。(先着順・無料)
日 時:9月10日(土)~無くなり次第終了
場 所:図書館 カウンター
対 象:聖籠町内に在住・在勤・在学の方
※付録を入れる袋はご持参ください。
☆~どなたでもどうぞ~『赤いふうせんのおはなし会』
読書の秋、耳から物語を楽しんでみませんか?
ゆったりお茶の時間もあります。
大人の方にも、心豊かな時間をお過ごしいただける
おはなし会です。
日 時:9月10日(土)
13時30分~15時00分
※途中10分間休憩あり
場 所:会議室
参加費:無料
申 込:申込み不要
※当日午前11時には、おはなし室にて
いつもの楽しい『紙しばい会』もあります。
☆大人の上映会『千の風になって』
天国へ旅立った肉親や親しかった友人に、遺された者たちが
切実な想いを込めて綴った手紙を、パーソナリティが朗読する
「天国への手紙」。この番組を取材する女性雑誌記者の仕事を
通じて、3家族のエピソードを描いています。
新潟放送のラジオ番組「ミュージックポスト」内の名物コーナー
を基にしているため、新潟県内でも撮影を行っています。
日 時:9月11日(日)
14時00分~ (上映時間107分)
※開場は13時30分
場 所:会議室
定 員:45名
参加費:無料
申 込:申込み不要。直接会場にお越しください。
☆図書館安心・安全講座
『あまい言葉にだまされちゃダメ!!』~消費者被害にあわないために~
聖籠町でも、悪質な訪問販売などの様々な消費者被害が
後をたちません。どうしたらだまされないか、トラブルに
あわないための対策を学びましょう。
日 時:9月29日(木)
13時30分~15時00分
場 所:会議室
講 師:聖籠町消費者センター
消費生活相談員 見田 好子 氏
定 員:50名
参加費:無料
申 込:申込み不要。直接会場にお越しください。
【定例イベント】
☆9月の『紙しばい会』
図書館ボランティア「赤いふうせん」さんによる
紙しばいと絵本の読みきかせを行います。
日 時:9月10日(土)
11時00分~11時30分
場 所:おはなし室
☆『ぐるんぱの部屋』
未就園児を対象にした読みきかせを行います。
気軽に遊びにきてくださいね!!
日 時:9月13日(火)、27日(火)
11時00分~11時30分
場 所:おはなし室
| イベント案内 |
![]() |
(c) 2014 聖籠町立図書館 |