9月のテーマ展示のご紹介
2016年08月27日
聖籠町立図書館では、季節に合わせた
おすすめの本を、図書館内の展示スペースで
ご紹介しています。
何を読もうか迷っている方、
季節を感じて生活したい方など、
ぜひ、ご活用ください。
◇『敬老の日』【一般・児童向け】
公益社団法人読書推進運動協議会が
“平成28年度敬老の日”にお薦めする本を
取り揃えました!(平成26・27年度分も一緒に展示します!)
※平成28年度の推薦図書が載ったパンフレットを
展示スペースに設置していますので、ぜひ、ご活用ください。
また、児童向けにおじいちゃん、おばあちゃんが
登場する絵本も展示します。
お孫さんと一緒に敬老の日に読書を楽しみませんか?
展示場所:正面玄関前


◇『防災月間』【一般向け】
9月は「防災月間」です!
災害は突然やってきます。
できることから災害への備えを始めてみませんか?
聖籠町の防災マップや防災関連資料を展示しますので、
この機会に防災について確認してみてください。
展示場所:正面玄関前

◇『動物愛護週間』【一般向け】
9月20日~26日は、“動物愛護週間”です。
動物の飼い方や動物がテーマになっている
本などを展示します。
きっと、もっと動物が好きになる!
展示場所:正面玄関前

◇『お月見』【児童向け】
今年の十五夜は9月15日(木)です。
晴れてお月様が顔を出してくれるといいですね!
このコーナーでは、お月さまやお団子など、
お月見に関する絵本をたくさん集めてありますよ!
展示場所:児童三角コーナー(手前)

◇『あきのえほん』【児童向け】
秋といったら…?
聖籠町は、おいしい果物の季節ですね!
果物をはじめ、秋がテーマの絵本を展示
します。
一緒に秋を見つけに行こう!
展示場所:児童三角コーナー(奥)

◇『○○の秋!』【一般向け】
とっても暑かった夏も終わりに近づいて来ましたね。
気候がちょうど良く、おいしい食べ物が豊富な秋!
何をして楽しみましょうか?
「行楽」、「食欲」、「スポーツ」、「芸術」を
キーワードに本を集めてみました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
展示場所:記載台裏

おすすめの本を、図書館内の展示スペースで
ご紹介しています。
何を読もうか迷っている方、
季節を感じて生活したい方など、
ぜひ、ご活用ください。
◇『敬老の日』【一般・児童向け】
公益社団法人読書推進運動協議会が
“平成28年度敬老の日”にお薦めする本を
取り揃えました!(平成26・27年度分も一緒に展示します!)
※平成28年度の推薦図書が載ったパンフレットを
展示スペースに設置していますので、ぜひ、ご活用ください。
また、児童向けにおじいちゃん、おばあちゃんが
登場する絵本も展示します。
お孫さんと一緒に敬老の日に読書を楽しみませんか?
展示場所:正面玄関前


◇『防災月間』【一般向け】
9月は「防災月間」です!
災害は突然やってきます。
できることから災害への備えを始めてみませんか?
聖籠町の防災マップや防災関連資料を展示しますので、
この機会に防災について確認してみてください。
展示場所:正面玄関前

◇『動物愛護週間』【一般向け】
9月20日~26日は、“動物愛護週間”です。
動物の飼い方や動物がテーマになっている
本などを展示します。
きっと、もっと動物が好きになる!
展示場所:正面玄関前

◇『お月見』【児童向け】
今年の十五夜は9月15日(木)です。
晴れてお月様が顔を出してくれるといいですね!
このコーナーでは、お月さまやお団子など、
お月見に関する絵本をたくさん集めてありますよ!
展示場所:児童三角コーナー(手前)

◇『あきのえほん』【児童向け】
秋といったら…?
聖籠町は、おいしい果物の季節ですね!
果物をはじめ、秋がテーマの絵本を展示
します。
一緒に秋を見つけに行こう!
展示場所:児童三角コーナー(奥)

◇『○○の秋!』【一般向け】
とっても暑かった夏も終わりに近づいて来ましたね。
気候がちょうど良く、おいしい食べ物が豊富な秋!
何をして楽しみましょうか?
「行楽」、「食欲」、「スポーツ」、「芸術」を
キーワードに本を集めてみました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
展示場所:記載台裏

| テーマ展示 |
![]() |
(c) 2014 聖籠町立図書館 |