11月のイベント案内
2022年10月19日
☆『読書フェス』
聖籠町立図書館×JAPANサッカーカレッジコラボイベント
「読書×フェス」のユニークなイベント「読書フェス」をJAP
ANサッカーカレッジとのコラボで開催します。
読み聞かせ、パン販売、コンサート、外でのアクティビティなどイ
ベントが盛りだくさんです。みんなでフェスを楽しみましょう!
日 時:11月12日(土)~13日(日)
9時30分~15時00分
詳しくはチラシをご覧ください。↓
2022読書フェス.pdf
☆『冬の親子工作教室 ペットボトルで動力車をつくろう!』
ペットボトルを使って、自分だけのゴム動力の車をつくりましょう!
日 時:12月3日(土) 10:00~11:30
場 所:図書館 会議室
対 象:小学校以下の子どもとその保護者
定 員:8組(定員になり次第締切)
※先着順で受付。事前申し込みが必要です。
カウンター、電話にてお申し込み下さい。
※無料
詳しくはチラシをご覧ください。↓
クリスマス親子工作教室 チラシ&ポスター.pdf
☆『みんなで学ぼう!はじめての手話』
保健福祉課・ 社会福祉協議会 共催事業
皆さんのまわりにも、耳の聞こえない人がいます。聞こえないって?手話って?
関心のある方は、どなたでも参加できますのでお待ちしています!
日 時:11月26日(土)
午後1時30分~3時
場 所:図書館 会議室
内 容:★聞こえないってどんなこと?~お話~
★身振り・手話にチャレンジ!
定 員:15名(定員になり次第締切)
※先着順で受付。事前申し込みが必要です。
カウンター、電話にてお申し込み下さい。
※無料
詳しくはチラシをご覧ください。↓
はじめての手話.pdf
【定例イベント】
感染拡大予防対策のため、参加の際は、マスクの着用をお願いします。
☆赤いふうせん『紙しばい会』
図書館ボランティア「赤いふうせん」さんによる紙しばいと絵本の読みきかせを行います。
日 時:毎月第2土曜日
午前11時~午前11時30分
場 所:図書館 おはなし室
☆『ぐるんぱのへや』
未就園児を対象にした読みきかせを行います。気軽に遊びに来てくださいね!!
日 時:毎月第1金曜日
午前11時~午前11時30分
場 所:図書館 おはなし室
聖籠町立図書館×JAPANサッカーカレッジコラボイベント
「読書×フェス」のユニークなイベント「読書フェス」をJAP
ANサッカーカレッジとのコラボで開催します。
読み聞かせ、パン販売、コンサート、外でのアクティビティなどイ
ベントが盛りだくさんです。みんなでフェスを楽しみましょう!
日 時:11月12日(土)~13日(日)
9時30分~15時00分
詳しくはチラシをご覧ください。↓
2022読書フェス.pdf
☆『冬の親子工作教室 ペットボトルで動力車をつくろう!』
ペットボトルを使って、自分だけのゴム動力の車をつくりましょう!
日 時:12月3日(土) 10:00~11:30
場 所:図書館 会議室
対 象:小学校以下の子どもとその保護者
定 員:8組(定員になり次第締切)
※先着順で受付。事前申し込みが必要です。
カウンター、電話にてお申し込み下さい。
※無料
詳しくはチラシをご覧ください。↓
クリスマス親子工作教室 チラシ&ポスター.pdf
☆『みんなで学ぼう!はじめての手話』
保健福祉課・ 社会福祉協議会 共催事業
皆さんのまわりにも、耳の聞こえない人がいます。聞こえないって?手話って?
関心のある方は、どなたでも参加できますのでお待ちしています!
日 時:11月26日(土)
午後1時30分~3時
場 所:図書館 会議室
内 容:★聞こえないってどんなこと?~お話~
★身振り・手話にチャレンジ!
定 員:15名(定員になり次第締切)
※先着順で受付。事前申し込みが必要です。
カウンター、電話にてお申し込み下さい。
※無料
詳しくはチラシをご覧ください。↓
はじめての手話.pdf
【定例イベント】
感染拡大予防対策のため、参加の際は、マスクの着用をお願いします。
☆赤いふうせん『紙しばい会』
図書館ボランティア「赤いふうせん」さんによる紙しばいと絵本の読みきかせを行います。
日 時:毎月第2土曜日
午前11時~午前11時30分
場 所:図書館 おはなし室
☆『ぐるんぱのへや』
未就園児を対象にした読みきかせを行います。気軽に遊びに来てくださいね!!
日 時:毎月第1金曜日
午前11時~午前11時30分
場 所:図書館 おはなし室
| イベント案内 |
![]() |
(c) 2014 聖籠町立図書館 |